togglで時間計測を試してみる(使い方、日本語設定方法などの説明)

※本サイトはプロモーションが含まれています

時間管理のWEBサービスで人気なものがtoggl。

Toggl – Free Time Tracking Software

普通にSign Up(登録)から登録していけばOK。

※メールアドレスが必要です。

togglの使い方

togglの使い方です。

操作手順

  • メイン画面の「What are you working on?」をクリックする
  • 作業名を入れる(自分の好きな作業名でOK)
  • 右にあるチェックマークをクリックする(ここで計測開始)
  • 停止マーク(■)をクリックすると、計測が終了する

あとは、一覧表右端の「Play」(▶)をクリックすると、作業時間を再計測可能です。

 

始めのうちはタグとかは使わないほうがいい

始めのうちはタグとかは使わないほうがいいです。

とにかくtogglを押して、作業を記録することだけに集中するのがオススメ。

結局こういうサービスって「続けること」がもっとも重要なので、面倒なことがあると記録もたまらないので…。

 

慣れてくると時間意識が芽生える。時間認知の歪みも解消される

togglを使う一番のメリットは「時間意識が芽生える」ことです。

  • これにこんなに時間を使っていたんだ
  • 思ったよりも早く終わったな
  • ぼーっとしている時間多すぎ!

という風に使っていく中で思うことが色々とあるはず。

 

心理学的な言い方をすると「時間認知の歪み」が解消されます。

自分の感覚的な時間と、現実の時間の過ぎ方とのギャップに驚き、その差を修正していきましょう。

 

togglの日本語設定は今は出来ない

togglは海外サービスなので初期設定は英語で表示されます。

日本語設定は現在は出来ません、諦めるしかありません…。

 

ただ、以下の設定はやっておいたほうが良さそうです。

※パソコン画面(アプリではない)を想定しています。

  1. 左下のProfileを選択する
  2. Profile settingを選択する
  3. CountryからJapanを選択する(Jと押すと簡単に移動できます)
  4. 右上のDoneを押す

ついでに、「Toggl can send me newsletters over e-mail」のチェックも外しておくと良いでしょう。

 

あと、「Email me about long-running (over 8 hours) timers」もオフで良いと思います。

8時間を超えてTogglを使っている、つまり消し忘れているということ。

 

ぶっちゃけ「続けること」が第1優先なので、細かな数字はまずは無視しましょう。

仮に消し忘れていた、余分なレコードがあったら後から手動で消せます。

 

メンタリストDaiGoさんのこの本を読むと、計測したデータの使い方がわかるのでオススメです。

 

コメントはお気軽にどうぞ